2013/09/18

『かもめ』(シアター・コクーン、2013.9.16)

最悪の演出
『かもめ』 
シス・カンパニー公演

観劇日: 2013.9.16   13:00-15:10
劇場:Bunkamura シアター・コクーン

演出・上演台本:ケラリーノ・サンドロヴィッチ
原作:アントン・チェーホフ
美術:島次郎
衣装:伊藤佐智子
照明:小川幾雄
音響:水越佳一
制作:北村明子

出演:
生田斗真 (トレープレフ)
蒼井優 (ニーナ)
野村萬斎 (トリゴーリン)
大竹しのぶ (アルカージナ)
山崎一 (ソーリン)
梅沢昌代 (ポリーナ)
西尾まり (マーシャ)
小野武彦 (シャムラーエフ)
浅野和之 (ドールン)
中山祐一朗 (メドヴェジェンコ)

☆★★★★


シアター・コクーンでチェーホフの『かもめ』を見た。生田斗真、蒼井優、野村萬斎、大竹しのぶ、浅野和之などの豪華な出演者、そして人気の演出家、ケラリーノ・サンドロヴィッチによる演出と台本。この演出家は、私の周辺ではあまり良い評判は聞いてないので期待はしていなかったが、演目は大変好きなので、それなりに楽しめるだろうと思っていた。しかし、前半30分過ぎたところぐらいで早くも、「こりゃ駄目じゃ」!インターバルにたどり着いた時には、これほどひどい上演を見るのは久しぶり、とため息。

若くて上手とは言いがたい生田斗真を除くと、主な俳優は概して問題ないし、脇を固めているのも、浅野和之とか、小野武彦など芸達者。でも演出がひどい。とにかく、チェーホフのテキストが持つ雰囲気を如何にしてぶち壊すか、ということばかり考えているとしか思えない。チェーホフは、ロシア帝政末期の地主階級の没落を背景に、中産階級もふくめ、時代の変化に翻弄される人々の姿を哀愁と暖かいユーモアを込めて描いているので、伝統的にはそういうややロマンチックな、憂いに溢れた雰囲気の舞台となるだろう。でも、今はそうした伝統的な、あるいは新劇的な解釈を超えて、何か新しい、現代的な味付けをしようという試みがあって当然だろう。サンドロビッチのやり方は、徹底的にロマンチックなところを排して、スラップスティック的演技とか、ブレヒトみたいな異化作用を入れて、観客を感傷に浸ることから引きはがそうとしているように見える。それは結構としても、では上演としてどういうものを目指しているのか、観客をどうひきつけるかということが全く見えてこない。ただのファルスにしてしまいたいのか。特に、若すぎるとしか思えない山崎一演じるソーリンにどたばたをやらせ、苦笑い。感動を呼ぶはずのキャラクターなんだけどな。大竹しのぶのアルカージナも突拍子も無い、ブラック・ユーモアとしか思えない金切り声を突然連発。全体に漫画的でふくらみのないキャラクターを並べてしまった。更に最後のニーナの熱い台詞のあたりでは、突然電気が点滅したりして、観客の気をそらすが何故?但し、蒼井優のニーナは説得力を感じた。

けっしてすべて気に入ったわけではなかったが、蜷川幸雄がやはりシアター・コクーンのスタジオで演出した『かもめ』を私は見ているが(1999年、原田美恵子、宮本裕子、高橋洋など主演)、かなり楽しめた。それと比べると、とても比較できるレベルではない。良い俳優、良いスタッフを得て、この惨状!カーテン・コールもどこかそっけなかったが、きっと俳優たちもこの公演が上手く行っていないと分かっているのだろうと思える。

明るく、快活な雰囲気をかもし出す島次郎のシンプルなデザインと小川幾雄の照明は、舞台の出来とは関係なく、印象深かった。ロシア風の重苦しさを剥ぎ落とし、一貫したトーンを作り上げていたと思う。折角の立派なセットの効果が上がらず、もったいない。

ちなみに、Young Vicでは去年の秋、現代ロシアに場所を置き換え、言葉も大幅に今の若者風に変えた『三人姉妹』を上演し、批評家の好き嫌いはあるにしても、一定の評価を得たようだ。サンドロヴッチの試みを日本の批評家たちはどう思っているのだろうか。マスコミやスポンサーに遠慮して率直な評論が出ないし出来ない日本では、イギリスのような論議が見えてこないのがもどかしい。結局制作者が女性に人気のある役者を揃えた時点で劇場が埋まることが予測できて、公演としては成功なのか?

小劇場の公演ならつべこべ言う気はしないが、1万円近くのチケット代を払ってこれでは・・・。つい先日、たった15ポンドで見たフィンバラ劇場の無名の俳優達による慎ましい演目が懐かしくなる。

それで思い出したけど、蜷川演出作品の常連だった高橋洋、2008年にニナガワ・スタジオを退団し、舞台に出なくなった。いい役者だと思ったけどなあ。何か事情があったのだろうが、蜷川の舞台で見られなくなりとても残念に感じている。今回は、野村、大竹、蒼井など、客を呼べる大物俳優は十分そろえたのだから、その他の役では、女性客集めのためのジャニーズ事務所俳優の起用よりも、演劇で地道に修行を重ねてきた若い舞台俳優にチャンスをあげて欲しかった。

0 件のコメント:

コメントを投稿