もちろん、[sez](セズ)です。でも、今の若いイギリス人は、綴りに影響されてか、「セイズ」という人もいるようです。今日(10/28)の朝のBBCのニュース・ショー、Breakfastによると、今、大英図書館では、イギリス英語の発音変化を調べているそうです。同様の変化として例に挙がっていたのには次のようなものがありました。
ate エイト / エト
H エイチ / ヘイチ
schedule シェジュール / スケジュール
mischievous ミスチィヴァス / ミスチィーヴィアス
前者が伝統的な発音(辞書におけるStandard British)、後者が若い人が言いがちな、あるいは、間違いと思われる発音。しかし発音は常に変化し続けますから、何が正しいかは時代によって変わってきます。scheduleで[ske-]の音で始めるのはアメリカ英語の影響でしょうね。仏語源の単語など、他の語では語頭の[h]音は無くなっていることが多いのに、文字の"H"を読むのには、逆に[h]音を新たにくっつけているのは面白い。これも綴りの影響かなあ。"mischievous"の-v-のあとに[i]の音を入れるのは、Webster's Unabridged Dictionaryによると、substandard pronunciationということになっていますが、何故[i]の音が入る事になるのか、興味深いです。2番目の発音にすると、4音節語として発音されていますね。もしかしたら、"-vious"で終わる他の形容詞の影響でしょうか。結構多いんです。例えば、envious / serious / gregarious / laboriousなど。
この番組のクリップはこちら。
視聴者から次々とアナウンサー(こちらでは、プレゼンター)の発音についてもコメントが寄せられ、司会の2人も焦っていました。最近のアナウンサーの発音はおかしい、というのは洋の東西を問わず良く言われることですが、年配者や言葉にうるさい人からみると、いつの時代もそのようなものかもしれません。言葉は意思伝達の道具、大事にしたいです。あまりうるさく言うのも反発を招くかも知れませんが、新奇な表現を追いかけていると、言語の継続性が薄くなり、職場や地域での世代間のコミュニケーションがぎくしゃくします。また、日本語学習者にとっても大変困ります。今の日本語の場合は、何と言っても外来語のカタカナ言葉の乱用が大問題ですね。お年寄りには、分からなくて困っている人も多いと思います。この乱用は、特にビジネス界の人に目につくように思います。また逆にカタカナ表現であるべきところをひらがなで書く人も多くなっている気がします。これは若者言葉でしょうか。
さて英語の発音に戻りますが、外国人学習者の私としては、まずは正しい、あるいは伝統的な発音を身につけたいと思います。日本人として日本語学習者を見ると、ちょっと堅苦しくても折り目正しい日本語を丁寧に話す外国人には良い印象を持ちますからね。
「日本ブログ村」のランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村
こんばんわ。
返信削除この番組、僕も聴いていました。詳細をありがとうございます。僕も、発音を変えていくのは勘弁してよ、と思います。特に、「ヘイチ」への違和感はぬぐいがたく。逆に、「シェジュール」は、「だったらどうしてschoolはシュールではなくてスクールなんだよ」と突っ込みを入れたくなります。
英語ほど言語自体が傲慢な言葉はないと思います、たまに。
守屋様、コメントありがとうございます。日本語に比べると、英語はまだまだ変化は少ないです。何しろ、イギリス人ならシェイクスピアの戯曲が聞いただけで大体分かるわけですから。日本語は江戸時代の終わり頃のものでももうかなり難しいですからね。特に最近のカタカナ言葉の浸食は凄いですね。ともあれ、この番組、面白かったです。
返信削除語頭が「シュ」とか「シェ」ではなく「スク」と発音される語の多くは、ギリシャ語やバイキングの言葉(Old Norse、古ノルド語)の外来語か、あるいはその発音上の影響を受けている場合が多いですね。schoolはギリシャ語がラテン語を経て英語に入った語です。skillは古ノルドごから。英語が独仏語に比べて不規則(傲慢?)に見えるのは、仏語、ラテン語、古ノルド語などの外来語の影響が大きいことと、母音の発音変化が他の西欧語よりも大きかったことによるようです。
守屋さんが書かれていた鬱とか日本人の自殺に関する記事、とても興味を持って読ませていただきました。 Yoshi
こんばんわ。
返信削除先日コメントを戴いたこれ
http://loveandhatelondon.blog102.fc2.com/blog-entry-1256.html
の続きにこちらのエントリをリンクしたいのですが、よろしいでしょうか?
「春琴」はごらんになられるんですか?
守屋様、こんばんは。
返信削除ご自由にリンクなさって下さい。そちらのブログで何を書かれるのか、楽しみにしております。
留学生活も3年目になりやむを得ず節約モード(^_^)になってきましたので、「春琴」は迷いましたが、一度見たので、行かない事にしようと思っています。また、歳のせいか、不健康なせいか、前よりも出不精になってしまっております。Yoshi