2019/03/23

"Tartuffe, the Imposter" (National Theatre)

"Tartuffe, the Imposter"

National Theatre 公演
観劇日:2019.3.6  14:15-16:15
劇場:Lyttelton Theatre, National Theatre, London

演出:Blanche Mcintyre
脚本:Molière (a new version by John Donnelly)
セットデザイン、衣装:Robert Jones
照明:Oliver Fenwick
音楽・音響:Ben and Max Ringham

出演:
Denis O'Hare (Tartuffe)
Pernelle (Susan Engel)
Olivia Williams (Elmire)
Hari Dillon (Cleante)
Kathy Kiera Clarke (Dorine)
Enyi Okoronkwo (Damis)
Kitty Archer (Mariane)
Kevin Doyle (Orgon)
Geoffrey Lumb (Valere)
Matthew Duckett (Loyal)

☆☆☆☆ / 5

今回の渡英では2本の翻訳劇を見たが、2つともフランスの作品。これはナショナル・シアターらしい豪華なセット、優れた演技陣、そして古典の現代的で斬新な解釈を見せてくれ、かなり楽しめた。

現代の成金の家庭にセッティングを移したモダン『タルチュフ』。John Donnellyによる"a new version"とあり、イギリスで古典を上演する時によくあるように、台詞も英訳するだけでなく、相当に書きかえているのではないかと推測する。

その家の主人、Orgonと彼の母親Pernellに怪しげな新興宗教のグルみたいな男Tartuffeが言葉巧みに取り入っている(何故こんな奴に、とちょっと納得いかないところは問題あり)。Orgonは自分だけでなく、一家の他の者達、娘のMarianeや妻のElmire、Elmireの兄、Cleante等々もTartuffeを信奉するようにと仕向けるが、他の者は納得しない。特にCleanteはTartuffeの詐欺師ぶりを暴こうとする。Orgonは娘をTartuffeに嫁がせようとし、また、全財産を彼にわたすという契約までしてしまい、一家は破滅へと向かうが・・・。最後はOrgonも目を覚まし、事情を察知したPM(首相)の権力により、官憲が介入してOrgon一家は救われる。

面白い演出として、ところどころの場面でホームレスみたいな人達を配置していた。Cleanteは2,3のチャリティーの理事をやっていると言っていたが、金満家のリベラルOrgon一族に対し、Tartuffeをホームレス達のような無産者階級から這い上がってきたペテン師と位置づけているのではないだろうか。チェーホフ等、ロシアの古典のプロダクションでも時々見られる演出だろう。

私には、Tartuffeが単なるチンピラにしか見えなかった。彼のキャラクターが、もう少し魅力的にならなかったものかと思う。何故Orgonがこれほどまでに彼に入れ込んでしまったのか、イマイチ分からない。

劇が始まったとき、Orgon家の居間のセットの豪華さとけばけばしさに思わず息を呑んだ。ああいうセットは、日本では例え商業劇場の資金があってもまず見られない。デザイナーのRobert Jonesのセンスの良さに感服。あれだけでも見る価値があったと思えるくらい。

0 件のコメント:

コメントを投稿