2018/09/07

【新刊書】秋山晋吾『姦通裁判ー18世紀トランシルヴァニアの村の世界ー』の感想

秋山晋吾『姦通裁判ー18世紀トランシルヴァニアの村の世界ー』(星海社新書、2018)285ページ、1,100円

1765年夏、ハンガリーの一部でもあるトランシルヴァニア候国のコザールヴァールという村で、ある下級貴族の男性イシュトヴァーンの30代の妻ユディットと夫の従兄アーダームの間にあったとされる姦通事件について、近くの都市から判事が赴いて、2度の証人喚問が行われた。この村の人口は約800人、そのうち延べ100人以上が証人として聴取され、数十ページにわたる、ほぼ逐語的に記録されたように見える詳細な証言が残された。

筆者の秋山晋吾先生(一橋大学教授、東欧社会史研究)は、それらの証言から、この時代のトランシルヴァニアの結婚に関する道徳や社会通念に加えて、衣食住、宗教、地理、職業、教育や農業経営等々、ありとあらゆるテーマに渡って、証言の微細なディテールからジグソーパズルのように人々の日常生活をすくい上げ、組み立てようと試みる。アナール派などのマイクロ・ヒストリーの手法による社会史。新書版で、注や他の専門書への言及等はなく、一般の読者を対象にした分かりやすい語り口だが、285ページあり専門書に引けを取らぬ充実した内容。村の多くの農民が職人も兼ねており、魔女が出て来て媚薬を配合したり、当時のトランシルヴァニアではほとんどの農民は識字能力がなかったことなど、18世紀後半の東欧のこの村は、中世末から近代初期のイングランドの村によく似たところがあって、歴史愛好者だけでなく西欧の中世文学や文化に関心のある方にとっても興味深い本だろう。

ユディットという女性は、チョーサーの「粉屋の話」のアリスーンやバースの女房を思わせる逞しい女傑。夫イシュトヴァーンから殴られる時もあるが、彼を足蹴にしたことも目撃されている。夫からは娼婦呼ばわりされながら、自分は身持ちの悪い女ではないと主張し、恥じらいを見せるときもある。愛人アーダームの財産が入ったチェストの鍵もしっかり握っている。イシュトヴァーンはそもそもこの妻を裁判所に訴えた張本人だが、妙に弱気だったり、妻に対しへりくだったりすることもあるらしい。私から見ると、この3人の男女の関係自体が、一種のファブリオーのように見えておもしろかった。但、聞いたことのないハンガリー語の固有名詞の連続や、複雑に絡み合った人種や宗教の解説など、読み始めてしばらくはある程度辛抱が必要だった。

0 件のコメント:

コメントを投稿